【最低限】陣痛バッグと入院バッグの準備

妊娠9ヶ月になりそろそろ、陣痛バッグと入院バッグを用意しなければと思い、重い腰をあげて準備しました。

第一子出産を経て今回は必要最低限の荷物で行けるよう、準備しました。

参考になれば嬉しいです。

目次

前提:入院バッグと陣痛バッグって??

前提として入院バッグと陣痛バッグに分けて用意される方が多いです。

陣痛バッグには陣痛時必要なものなどを入れます。

入院バッグには出産後入院に必要なものを入れます。

一人で病院に向かわなければならない状況もあると思うので自分一人で持ち運べる大きさのバッグにしましょう。

病院で購入or病院で借りれるもの

出産予定の病院で購入するお産セット、病院で用意してもらっているものを確認しておきましょう。

私の病院で用意してもらっているもの、入院時購入するお産セットは以下です。

病院で用意しているもの

  • 寝間着
  • ガウン
  • タオル類
  • ティッシュ
  • シャンプー
  • リンス
  • ボディーソープ
  • ドライヤー

お産セット

  • お産直後用パッドセット
  • お産用ナプキン M×2パック・L×1パック
  • 産褥ショーツ 1枚
  • お産時用aショーツ 1枚
  • ベビーキャッチ用シーツ
  • 母乳パッド
  • ピュアレーンクリーム
  • 赤ちゃん用お尻拭き
  • 臍消毒セット
  • ヘアブラシ
  • メッシュタオル
  • 歯磨きセット
  • スリッパ

入院時、退院時の持ち物

病院から持ってくるように言われた入院時、退院時の持ち物です。

  • 母子手帳
  • 保険証
  • 産褥ブラジャー
  • 産褥ショーツ(洗い替え用)
  • ナプキン(お産セットに入っているが足りなくなる場合がある)
  • フェイスケア用品
  • 新生児用オムツ1パック
  • 赤ちゃんのお着替え(短肌着、ガバーオールなど)
  • おくるみ

陣痛バッグ

では病院で言われたもの、第一子の出産の経験をもとに陣痛バッグに入れるべきものは以下です。

  • 母子手帳
  • 保険証
  • 財布
  • リップクリーム
  • タオル
  • マスク
  • 充電コード(長めのがお勧めです)
  • スマホスタンド
  • エコバッグ(入院時の院内の移動や洗い替えを主人にお願いするときなどに便利でした)
  • 水500ml×2(ジュースとかよりお水とかお茶がいい)
  • ペットボトル用ストローキャップ、ストロー(これついては陣痛始まって余裕があればセットしておくのがおすすめです)
  • 防水シート もしくは ペットシーツ(車移動時、破水を懸念して)

入院バッグ

  • 産褥ショーツ 4枚
  • 産褥ブラジャー 4枚(かなり胸が張るので大きめのものを用意しましょう)
  • ナプキン330cm 1パック(旦那さんに買ってきてと頼みずらい方はあらかじめ用意することをお勧めします)
  • フェイスケア用品
  • 母乳パッド(第一子の時おっぱいの出がよかったので)
  • ベビードレス、肌着
  • メイク用品(退院時、記念写真撮ったりしてくれるので)
  • メディキュット(多くの方が産後、足がむくみます)
  • とこちゃんベルト(骨盤ガクガクなのであると安定します)
  • S字フック(鞄を床に置きたくない方とかはあるといいかも)
  • ハサミタイプのベビー用爪切り(病院で貸してくれるとは思いますが嵩張らないので持っていきます)

私は、病院で用意されている食事で十分だったので必要ないですが、おやつに補食を持っていかれる方も多いです。

家族の面会ができない方などは、もっとショーツ、ブラジャーの量を増やすといいと思います。

第二子は夏生まれなので、暑いしおくるみは持っていかないことにします。

パートナーが立ち会い出産する時

パートナーが立ち会って出産する場合はあらかじめ、陣痛バッグに何が入っているか伝えておくといいと思います。

陣痛中、痛くて取り出しできない、でも今欲しい時ってあります。

私は事前に主人に伝えていたのに、主人がテンパって意味ありませんでしたが・・・w

特にお水とペットボトルのストローキャップ、リップはすぐ取り出して欲しかった・・・

ということで、第二子の時は陣痛始まったなというタイミングで自分でペットボトルのストローキャップ取り付けておこうと思います。

陣痛バッグと入院バッグを用意するタイミング

大体の方が34週〜35週の間に用意されることが多いらしいです。

切迫早産と言われた方とか、出産前に入院の必要がありそうな方は早めに準備するのがいいと思います。

最後に

私は持ち物は最低限で今回は挑もうと思います。

お産って本当に大変ですよね。

初めての方は未知なる痛みへの不安、経産婦さんは知ってしまったからこその不安と上の子こと心配ですよね。

私も34週の今から毎日不安で不安でしょうがないです。

なるようにしかなりませんし、残り少ないマタニティライフをのんびり過ごそうと思いますw

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次